卒園式
3月30日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成27年度の卒園式を催しました。 20名の子どもたちが巣立って行きました(@^^)/~~~ |
![]() |
![]() |
お彼岸のお寺参りに行き仏参をしたあと、法話を聞きました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホテルこばやしを会場に催された 南隅組第3回 「園児のつどい」に参加しました\(^^\)(/^^)/ 9つの園から137名の園児があつまり、 和太鼓、舞踊劇、遊戯などを披露しました(^-^)b |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クラス別の舞台発表、共同制作の展示など行いました((o(^-^)o)) |
![]() |
![]() |
スティーブン先生と楽しい時間を過ごしました (^-^)b | |
![]() |
![]() |
雪だるま作り
1月25日
![]() |
![]() |
記録的な雪にw(x_x)w みんなで雪だるま作りをしました (^-^)b |
|
![]() |
![]() |
子ども報恩講(学童)
1月23日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
浄福寺(花岡町)の本堂で催された子ども報恩講に参加しました((o(^-^)o)) 仏参をしたり、カルタ遊びしたりして、楽しい時間を過ごしました (o^^o) |
![]() |
![]() |
報恩講のお参りをした後、おにぎり作りをしました (^-^)b | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年七草に該当するもも組・さくら組の子どもたちの名前を阿弥陀さまに奉告しました(^-^) | |
![]() |
![]() |
もも組(年中児クラス) | さくら組(年長児クラス) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
遊戯会には多くの方が来園・観覧されました (◎-◎) |
![]() |
![]() |
歯科検診・歯磨き指導をしていただきました(^-^)b |
![]() |
![]() |
お彼岸のお寺参りに行きました |
![]() |
![]() |
高千穂公園で催された「キッズ秋の集い」に 学童クラブの子どもたちが参加しました。 一緒に体操をしたり、ゲームに興じたりして 楽しい時間を過ごしました\(^^\)(/^^)/ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
遠足で、小動物園に行きました。 昼食は、中央公園の野外ステージ前広場で 食べました ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
毎週水曜日の午後6月55分から南日本放送(MBC)で放送 されている「わんぱくてれび」の撮影が本園でありました(^-^)b 11月18日に放送(11月23日再放送)される予定です (o(^-^)o |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
園児の出席率も高く、みんな練習の成果を遺憾なく発揮して 楽しい時間を過ごすことができました ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中央公園で行われた「総合防災訓練」に参加しました。 避難や豪雨体験をしたり、模型を見たりしました(^-^)b |
![]() |
![]() |
お彼岸のお寺参りに行きました(^∧^) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年は、増改築工事の都合で8日の予定を 繰り下げて、30日の日曜日に開催しました。 当日は天候にも恵まれて楽しい夏の一夜を 過ごすことが出来ました \(^^\)(/^^)/ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
願生寺本堂で催された「真宗保育研修会」に参加しましたφ(..) 加盟園から90名名余りの先生方が参加されました(^^)b |
![]() |
![]() |
つぼみ組(0歳児)保育室 o(^^o) (o^^o) (o^^)o ♪ |
|
![]() |
![]() |
もみじ組(1歳児)保育室 ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西樂寺(細山田)であった「サマースクール」に参加しました。 仏参の後、ゲームを楽しんだり、カレーライス・かき氷を食べたりして みんなで楽しい時間を過ごしました o(^^o) (o^^o) (o^^)o ♪ |
![]() |
![]() |
つぼみ組 ((o(^-^)o)) もみじ組 d(^-^)b |
![]() |
![]() |
園内でのプール遊び ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ |
![]() |
![]() |
シャワー室(つぼみ組) トイレ(もみじ組) d(^-^)b |
![]() |
![]() |
耐震工事を施しています p(^^)q |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
待ちに待ったプール遊びを満喫していますヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ |
![]() |
![]() |
特別仕様の床になったすみれ組 床の研磨・塗装をしたさくら組d(^-^)b |
![]() |
![]() |
第三期工事 改築の始まったつぼみ組(0歳児)と、もみじ組(1歳児)の保育室 |
![]() |
![]() |
白を基調として明るく広くなった、うめ組(3歳児)と、もも組(4歳児)保育室 |
![]() |
![]() |
だんだん出来上がってきています ((o(^-^)o)) |
![]() |
![]() |
耐震のための補強対策が随所に施されています d(^-^)b |
![]() |
![]() |
耐震のための補強対策が随所に施されています d(^-^)b |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
正念寺で催された「子ども降誕会」に参加しました。 手品を見たり、お話を聞いたりして楽しい時間を 過ごしましたヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
園医さんによる歯科検診がありました。 歯科検診の後は歯磨きの指導もしてもらいました(^-^)b |
![]() |
![]() |
コビー機、机、書棚が整然と配置され、 事務室らしくなりました(^-^)b |
|
![]() |
![]() |
学童保育室内に職員休憩室を設置しました。 広さは7.5畳ですo(^-^)o |
|
![]() |
![]() |
これまでの学童保育室兼図書室を、 学童保育室兼保育教材室に変更しました (^o^) |
|
![]() |
![]() |
いよいよ第二期工事が始まりました。 「大改造ビフォアー&アフター」といった感じですが、 アフター(出来上がり)が楽しみです((o(^-^)o)) |
![]() |
![]() |
2階の事務室です2階ということもあり、 窓からの見晴らしがとても良いです(^-^)v |
|
![]() |
![]() |
足床・壁・天井、すべてピンク色で仕上げた新調理室(左)と食品倉庫(右) | |
![]() |
![]() |
調理器具等を入れても、広いので作業がしやすくなりました(^-^)v |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
遠足で、小動物園に行きました。 昼食は、中央公園の野外ステージ前広場で 食べました ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪ |
園舎増改築工事A
5月2日
![]() |
![]() |
足場が取れて外観を見ることが出来るようになりました (◎-◎) |
![]() |
![]() |
しんらんさまの誕生を祝う「降誕会」のお寺参りに行きましたヽ(´▽`)/ |
![]() |
![]() |
保育室との間に壁を設置 大型遊具の移設 | |
![]() |
![]() |
第一期工事 調理室(1F) 事務室(2F) 基礎工事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月中旬から始まった増改築工事〜現在までの推移 (^-^)b |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月8日はお釈迦さまの誕生日ヽ(´▽`)/ 誕生仏に甘茶をかけて みんなでお祝いしました\(^^\)(/^^)/ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成27年度が始まりましたヽ(´▽`)/ さくら組・もも組・うめ組は、中央公園の桜の木の下で 新年度最初の記念撮影をしまし\(^^\)(/^^)/ |